CHRO(最高人事責任者)へのキャリアパス:必要な経験やスキルとは

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • hatena
  • URLをコピー URLをコピーしました

Solanowa_Column_no83_image_main.jpg

CHRO(Chief Human Resources Officer)は企業や組織の人事戦略の責任者であり、その役割は企業全体の成功に直接的な影響を持ちます。この重要な役割を担うためには、幅広いスキルセットと豊富な経験が必要です。この記事では、CHROを目指す方々に対して、どのような経験とスキルが必要か、具体的なキャリアパスはどうあるべきかについて解説します。

入門:人事領域への第一歩

多くの人がCHROになる前に通る一般的な経路としては、人事部門での基本的な業務からスタートします。エントリーレベルとしては、人事助手、リクルーター、HR(Human Resources)コーディネーターなどの職種があります。
このステージで重要なのは、基本的な人事業務に関する知識と経験を積むことです。これには、求人の掲載、書類選考、面接の実施、新人研修の企画、パフォーマンス評価の仕組みなどが含まれます。また、労働法、契約法についての基本的な理解もこの段階で身に付けるべきです。
さらに、人事業務は他の部署と連携する必要があるため、コミュニケーション力も必要になります。
例えば、採用に際してはマーケティング部門と連携し、ブランディング戦略を考えることがあります。また、研修プログラムの企画では、各部門のマネージャーと話し合い、部署ごとのニーズに応じた研修内容を設計することが求められます。
エントリーレベルの職務での成功と成長は、次なるステップ、すなわちマネージメントレベルに進むための重要な土台となります。この段階での経験は、後々CHROとして組織全体を見渡す際に、マイクロレベルでの課題やチャンスを理解する力を培います。
この初期段階で得られる知識とスキルは、CHROへと進む長いキャリアパスでの基石となるものです。充分な準備と学習がこのステージで行われることで、より高いレベルの戦略的な業務にも対応できるようになります。

スキルセット:必要な基本スキル

CHROに必要な基本スキルは多岐にわたりますが、特に強調されるべきはコミュニケーション力、プロジェクト管理能力、そして分析スキルです。

コミュニケーション力

CHROは、社内外のさまざまなステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取る必要があります。効果的なコミュニケーションスキルは、部署間のコラボレーションを促進し、組織文化を形成するうえで不可欠です。

プロジェクト管理能力

人事プロジェクトは、企業戦略と密接に関連しています。計画から実行、評価までのプロセスを効率的に管理できる能力は、プロジェクトが成功する確率を高めます。

分析スキル

人事データを解析し、それを戦略に反映させる能力は、現代のCHROにとって必須です。従業員のパフォーマンス評価、勤務評価、離職率などのKPI(Key Performance Indicator)を用いて、人材戦略を最適化する作業は、分析スキルに依存しています。

このステージでは、これらの基本スキルをさらに磨き上げる必要があります。例えば、ビジネスのコースやセミナーを受けたり、実際のプロジェクトに携わることでスキルを実践的に深めます。特に、マネージメントレベルに進むと、これらのスキルは日常業務で頻繁に使用されるようになるため、しっかりとした基礎が必要です。

進化する役割:マネージメントレベルへ

初めてのマネージメントポジションに就いた際には、チームの指導と管理が主な責任となります。人事マネージャーやHRビジネスパートナーといった職種では、従業員の採用からオンボーディング、研修、パフォーマンス管理に至るまで、幅広い業務が求められます。
このレベルで重要なのは、部下やチームメンバーに対する明確な指導とフィードバック能力です。また、組織としての戦略的な目標に対して、どのように人材を最適に配置するかという視点も必要になります。具体的には、採用計画、タレントマネジメント、組織開発などに対する戦略的な考え方を身に付けることが求められます。
さらに、マネージメントレベルになると、人事部門だけでなく他の部門とも密接に関わる機会が増えます。例えば、財務部門と協力して予算を作成したり、マーケティング部門と共同で雇用ブランディングの戦略を考えるなど、多角的なスキルと広い視野が求められます。
このマネージメントレベルでの経験は、CHROに必要な多面的なスキルと視点を形成する基盤となります。特に、人材戦略がビジネス戦略とどのように連動するのかを理解し、それを実践できる能力をこの段階で身に付けることが重要です。

ストラテジーとビジョン:上級管理職へのステップ

上級管理職、例えば人事部門のディレクターやVP(Vice President)になると、戦略的な視点がより一層必要とされます。この段階では、組織全体のビジョンとミッションに対して人材戦略をどのように統合するかが問われます。
高度なリーダーシップスキルもこの段階で試されます。どのように部下を育成し、次世代のリーダーを創出するか、そしてチームのモチベーションを高めるかといった事柄が、成功の鍵となります。
また、ここでは企業文化の構築と維持、多様性と包摂性(ダイバーシティとインクルージョン)、エンゲージメントといったテーマ性の高い課題にも対処する必要があります。これには、卓越した対人スキルと共感力、そして時には変革を推進する勇気が求められます。

エクゼクティブレベル:CHROとしての資質

CHROに到達するためには、これまでのキャリアで積み上げた各レベルでの経験とスキルが総動員で求められます。
具体的には、企業戦略に対する深い理解とそれをサポートする人材戦略、高度なリーダーシップとマネジメントスキル、優れた対人スキルとコミュニケーション能力などが挙げられます。
CHROとしては、経営陣や取締役会と密接に関わるため、ビジネスの全般に対する広い知識と高い戦略的思考力が必要です。さらに、データ駆動的な意思決定能力も必要とされます。従業員のデータを活用して、より効果的な人材開発や組織開発を行う能力が求められます。

継続的な学習とアップデート

最後に、CHROとして成功するためには、常に最新の人事管理手法やビジネス戦略について学び続ける継続学習が求められます。業界のトレンド、テクノロジーの進化、法的な変更など、外部環境は常に変わっています。そのため、継続的な学習と自己更新は不可欠です。

メンタリングとネットワーキング:キャリアの加速器
CHROへの道では、スキルや経験だけでなく、人脈も非常に重要な要素です。効果的なネットワーキングとメンタリングは、キャリアを加速させるための強力な手段となることが多いです。
メンタリングによって、より経験豊富なプロフェッショナルから学ぶ機会が広がります。彼らからは、日々の業務に関する具体的なアドバイスだけでなく、組織文化、政治性、または戦略的な意思決定に関する深い洞察も得られます。このような知識は、教科書やカリキュラムで学ぶよりもはるかに貴重です。
一方で、ネットワーキングは、自分が目指す職種や業界で影響力のある人々と関わる機会を提供します。彼らから新しい機会を知ったり、キャリアを次のレベルへと引き上げるための具体的なステップを議論する場が設けられます。ネットワーキングは、自分自身のブランドを構築し、業界内での認知度を高める効果もあります。
このように、メンタリングとネットワーキングは、CHROに必要な多面的なスキルと知識を補完し、多くの場合、キャリアにおける重要なターニングポイントを提供します。このような外部からのインプットと支援によって、自身のキャリアとスキルセットはさらに強化され、CHROとして成功する確率が高まります。

まとめ:CHROへの道は多角的なスキルと経験に裏打ちされる

CHROになるためには、多層的なスキルと多角的な視点が重要です。
基本的な人事業務からスタートして、マネジメント、戦略設計、そしてエクゼクティブレベルでの業務に至るまで、各段階で必要なスキルと経験があります。
このキャリアパスを歩む際には、継続的な学習と自己啓発が必要です。自らを常にアップデートすることで、CHROとしての成功と組織への貢献の可能性が高まっていくと思います。

プロモーションチーム 町田あや

筆者:
プロモーションチーム 町田あや

新卒でHR業界へ入社し、キャリアアドバイザーとして企業と働く人の橋渡しに奔走。人材不足に悩む企業の採用ブランディングから、人材育成プログラムの構築、新人研修サポートまでさまざまな業務に従事。自身の可能性を広げるためTech系企業への転職活動をしていたところ「"はたらき"から、笑顔を」という経営ビジョンに共感してスカイアークに入社。HR業界で得た知見を活かしたコンテンツ制作などプロモーション業務を担当中。

お役立ち資料

社内報制作ガイドブック

社員が読みたくなる社内報をコンセプトに制作ガイドブックを用意しました。ダウンロード数1位の人気eBookです。

社内報コンテンツアイデア100選

社内報のコンテンツネタに悩んだときのヒントになるアイデア100選を8つのテーマに分けてご紹介いたします。

Web社内報のメリットと効果

人気のコラム「導入事例から見るWeb社内報のメリットと効果」シリーズを総集編として一冊にまとめました。

エンゲージメントを高める7つの方法

なぜ社員のエンゲージメントが重要視されるのか?時代背景から課題や7つの施策までを一冊にまとめたeBookです。

人気の福利厚生!事例100選

人気の福利厚生!事例100選

働きやすい会社の秘訣とは?従業員満足度向上に効果的な福利厚生のアイデアと事例100選をご紹介します。

人的資本経営を学ぶ!事例32選

人的資本経営を学ぶ!事例32選

人材と企業の価値を上げていく人的資本経営とは何か?メリットや人的資本の情報開示の成功事例などをまとめました。

3分でわかる!サービス資料

移動中や休憩の合間などちょっとした隙間時間でもご覧いただけるよう、かんたんなサービス資料を用意しました。

ユーザー事例大全集

業界や社員数を問わず導入企業が抱える課題や導入効果をまとめた導入事例集を一括ダウンロードしていただけます。

一覧を見る